仕事で kernel のソースが見る機会が度々ありそうなので、MAC上でソースをいつでも追えるように準備しておく。 準備といっても大したものではなく、

  • kernel ソースのダウンロード
  • tag の作成
  • vim の設定

ぐらい。tag については、GNU GLOBAL などもあるが、とりあえず ctags で。

kernel source の取得

github ではなく tar ball からの取得。複数のリリースを取得するにはこちらの方が簡単そうだったので。

mkdir -p ~/src/kernel
curl https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v4.x/linux-4.2.4.tar.xz | tar zx -C ~/src/kernel/

tag の作成

linux kernel の Makefile には、tag を作成するターゲットがあるので、make するだけで tag の作成ができる。

cd ~/src/kernel/linux-4.2.4
make tags

vim の設定

ctags は、もともと vim の機能だったものが独立したらしいので、特に設定しなくても vim から使える。

使いそうなコマンド。

  • ノーマルモード
    • <C-[> :カーソル位置の単語にマッチする最初のタグにジャンプ
    • g<C-[>:カーソル位置に単語が複数マッチする場合、選択するようにユーザーにプロンプトを表示する。マッチが 1 つだけの場合、プロンプトを表示せずにジャンプする
    • <C-t> :履歴をさかのぼる
  • コマンドラインモード
    • :tag {keyword}:keyword に最初にマッチするタグにジャンプ
    • :tselect:タグマッチリストから選択してジャンプする
    • :tag:タグ履歴をたどる
    • :pop:タグ履歴をさかのぼる

少しだけカスタマイズ。やるのは、現在のところ2つだけ。

nnoremap  <C-]>    g<C-]>
nnoremap  v<C-]>   :vsp +:exec("tag\ ".expand("<cword>"))<CR>
set splitright     "新しいウィンドウを右にひらく

kernel source を眺め方

kernel のソースは以下のようなディレクトリ構成になっていて、機能ごとに分かれているので、割と分かりやすい。ソースの大半はドライバのコードになっている(左の数値はduの結果)。

$ du -sh *
 20K    COPYING
 96K    CREDITS
 30M    Documentation/
4.0K    Kbuild
4.0K    Kconfig
316K    MAINTAINERS
 56K    Makefile
 20K    README
8.0K    REPORTING-BUGS
128M    arch/             #アーキテクチャ固有のカーネルコード
1.1M    block/
3.0M    crypto//
358M    drivers/
5.9M    firmware/
 36M    fs/
 32M    include/          #カーネルコードをビルドするのに必要なインクルードファイル
184K    init/             #カーネルの初期化(initialization)コード
244K    ipc/              #カーネルのプロセス間通信(inter-process communications)に関するコード
6.8M    kernel/           #カーネルの初期化コード
3.4M    lib/              
3.0M    mm/               #メモリ管理(memory management)コード
 26M    net/              #ネットワーク(network)関係のコード
384K    samples/
3.0M    scripts/
2.2M    security/
 29M    sound/
 43M    tags              #先ほど作成したタグ
 43M    tags-e
8.9M    tools/
 32K    usr/
300K    virt/
$ du -sh .
763M    .                  #全体(763M)の半分はドライバ周りのコード(358M)

例えば、「 kmalloc()って、slab からメモリ確保してるんだっけ?」って時は、

  1. tag を生成したディレクトリに移動して、ソースを開く

cd ~/src/kernel/linux-4.2.4 vim .


1. kmalloc の定義にジャンプ

:tag kmalloc


1. `<C-]>` で辿っていく

    ```
kmalloc()
  -> __kmalloc()
    -> __do_kmalloc()
      -> slab_alloc()

って感じで「ああ、やっぱり slab 使ってんだ」というのが、すぐ確認できる。ソース見る習慣はやっぱ重要。