CNDO2021 で、ミランティス社の嘉門さんが Lens のセッション やってて、面白そうだったので試してみた。 macOS 上に multipass で VM 立てて、k0s で作った Kubernetesクラスタを Lens で操作。

検証環境

macOS     :10.14.6
multipass :1.6.2
ubuntu    :20.04 LTS
k0s       :0.11.0
Lens      :4.1.4
  • multipass」Ubuntu 専用の仮想マシンマネージャ、VM立てるやつ
  • k0s」Kubernetesディストリビューションの一つ、お手軽ワンバイナリ
  • Lens」GUI で K8sクラスタを操作するアプリ

以下、手動でごちゃごちゃやっているけど、Ansible が入ってるなら playbook も公開されてるので、一発で k0s が入る:-P https://docs.k0sproject.io/latest/examples/ansible-playbook/

k0s によるクラスタ作成

mac 上のクラスタなら、いくら壊れても構わないので、お気軽に試せる。
(しかし、やってると、おうちK8sクラスタが欲しくなるなぁ、今更だけど。Raspi か NUC か…)

  1. インスタンスの作成(3台)

    multipass を使って、macOS 上に Ubuntu の VM を3つ立てる。node0 がコントロールプレーンで、 node1・node2 をワーカーノードとする。

    $ echo 0 1 2 | xargs -n1 -IN multipass launch -n nodeN
    Launched: node0
    Launched: node1
    Launched: node2
    $ multipass list
    Name                    State             IPv4             Image
    node0                   Running           192.168.64.10    Ubuntu 20.04 LTS
    node1                   Running           192.168.64.3     Ubuntu 20.04 LTS
    node2                   Running           192.168.64.4     Ubuntu 20.04 LTS
    

    複数台に同じコマンド打つことが多いので、echo 0 1 2 | xargs -n1 -IN +「コマンド」みたいな形式を多用 (コマンド内の文字Nには echo の数字が入る)。 あと、multipass exec を使って、VM上ではなく、すべて macOS上から操作している。

  2. k0s のインストール

    3台のインスタンスそれぞれに、k0s をインストールし、デフォルトの設定ファイルを設置。

    $ echo 0 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- bash -c 'curl -sSLf https://get.k0s.sh | sudo sh'
    Downloading k0s from URL: https://github.com/k0sproject/k0s/releases/download/v0.11.0/k0s-v0.11.0-amd64
    Downloading k0s from URL: https://github.com/k0sproject/k0s/releases/download/v0.11.0/k0s-v0.11.0-amd64
    Downloading k0s from URL: https://github.com/k0sproject/k0s/releases/download/v0.11.0/k0s-v0.11.0-amd64
    $
    $ echo 0 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- sudo mkdir /etc/k0s
    $ echo 0 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- sudo sh -c 'k0s default-config > /etc/k0s/k0s.yaml'
    
  3. コントロールプレーン(node0)の k0s を起動

    install サブコマンドで、k0s の unitファイル(systemd)を作成し、起動。

    $ multipass exec node0 -- sudo k0s install controller -c /etc/k0s/k0s.yaml
    INFO[2021-03-15 01:21:07] creating user: etcd
    INFO[2021-03-15 01:21:07] creating user: kube-apiserver
    INFO[2021-03-15 01:21:07] creating user: konnectivity-server
    INFO[2021-03-15 01:21:07] creating user: kube-scheduler
    INFO[2021-03-15 01:21:07] Installing k0s service
    $
    $ multipass exec node0 -- sudo systemctl start k0scontroller
    $ multipass exec node0 -- sudo k0s status
    Version: v0.11.0
    Process ID: 2642
    Parent Process ID: 1
    Role: controller
    Init System: linux-systemd
    
  4. token の作成

    ワーカーノード上の kubelet が使用する token を生成。 この token は、各ワーカーノードで必要なので、k0s の設定ファイルと同様に、/etc/k0s/ 配下に設置しておく。

    $ multipass exec node0 -- sudo k0s token create --role=worker > token-worker
    $
    $ echo 1 2 | xargs -n1 -IN multipass transfer token-worker nodeN:token-worker
    $ echo 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- sudo mv token-worker /etc/k0s/
    

    ちなみにこの token は、base64 + gzip になっているので、こんな感じでデコード可能。

    $ cat token-worker | base64 -D | gzip -d -
    
    apiVersion: v1
    clusters:
    - cluster:
        server: https://192.168.64.10:6443
        certificate-authority-data: LS0tLS1CRUdJTiBDRVJUSUZJQ0FURS0tLS0tCk1JSURBRENDQWVpZ0F3SUJBZ0lVUVBadXVoc2h6Tzh5Vlk2VE1YcmR3ZjFZZkRVd0RRWUpLb1pJaHZjTkFRRUwKQlFBd0dERVdNQlFHQTFVRUF4TU5hM1ZpWlhKdVpYUmxjeTFqWVRBZUZ3MHlNVEF6TVRReE5qRTJNREJhRncwegpNVEF6TVRJeE5qRTJNREJhTUJneEZqQVVCZ05WQkFNVERXdDFZbVZ5Ym1WMFpYTXRZMkV3Z2dFaU1BMEdDU3FHClNJYjNEUUVCQVFVQUE0SUJEd0F3Z2dFS0FvSUJBUUN2UUxDMXNzdnY2bVVwdXhLTEtjekEzOG9YOWZtZ0RsOEEKeU01dUpyTmpZdVJqTXFvaFJIQ3FPay83aHhuLzRaTmdrQ2U1Y1JQRXhyS2JCZkJEOXlhNXZqak1wU2VUSWd6Nwo2SlBBbnBwQityUTh6Z2pRaVBSeFRDcnI1MWZidjhkSjZjZmYrNWl1Q3E2eWI2VFNWdzZ0UkM2eGNvQ01aNGRIClZJRHpCdlY3OXhQV2VTeis1VkxpODNoalI0eGFGUkdTRDZsRXJoQng0Rmxnc2pFUVZkYVF6RktlN2RCZDJGeEgKZG1SVlg5SndESkZmaTVyT3pka3NYUnFJVGlrWWV4SEEzNUVFN05YV2Zsa0x4SWtOZ0hWMkpyeFRkaGRLVzBwMgpVUzJnZzBBWTR1UmQxNGRZeTQvS3dpdUVvTlNBQi9BaEVqUysrTE9RbHp0bzMvVllDMkFUQWdNQkFBR2pRakJBCk1BNEdBMVVkRHdFQi93UUVBd0lCQmpBUEJnTlZIUk1CQWY4RUJUQURBUUgvTUIwR0ExVWREZ1FXQkJRd1Q4enUKMWxMZUMzRUJtSnVVRDk3N2JORkFMekFOQmdrcWhraUc5dzBCQVFzRkFBT0NBUUVBcnFXbDNNY2J5YzFtYU5maQp0T0h6ZzZSbEVHVnEzdDFQNnN4TUsyaTByNXBmc2FjanFxZllqdFpXVkc1Mkw1SHJUNlJIbFVCWnhocU1GZzNBCkRaUXhYVUlWRzB0dWwvV0phVlAwVCtxcUFaS1FHcVZveWU2WUZ4ckRpRnhQK3k2SlI3cTVSbjJrQ2tldERJTHkKWFE2YWZXekI3Q2xMekxlNTliZkpQeURRNElHYWYwSzRyWW44b1ZoVWFaRnVPQXI5VWZ5eitzRnlYWUl1SEY4KwpVd0tWWGE3VUtoM05aRjBjNGV5bnNJc1o2bVdMNmlscVNHOUpGSTIxMTFKeThNRENWOFdxYzRINGhYaXF4WnY5CnBCWUpDSmNuR1F6RkVsamtwM1JSRjRKL3VkRDMxenl0aXBrSjdyUGNFWlBTU3Iwd3pzMmljZVRkN3NWelZYTVAKb29jV0ZnPT0KLS0tLS1FTkQgQ0VSVElGSUNBVEUtLS0tLQo=
      name: k0s
    contexts:
    - context:
        cluster: k0s
        user: kubelet-bootstrap
      name: k0s
    current-context: k0s
    kind: Config
    preferences: {}
    users:
    - name: kubelet-bootstrap
      user:
        token: 1ew87q.nbbjnm39bqqzp1cw
    
  5. ワーカーノード(node1・node2)の k0s を起動

    前述の手順で作成した k0s.yaml と token-woker を指定して、k0s の unit ファイル(systemd)を作成し、起動。 k0s のバイナリは同じなので、起動時のオプションによって controll plane か worker node か変わる。便利。

    $ echo 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- sudo k0s install worker -c /etc/k0s/k0s.yaml --token-file /etc/k0s/token-worker
    time="2021-03-15 01:25:38" level=info msg="Installing k0s service"
    time="2021-03-15 01:25:39" level=info msg="Installing k0s service"
    $ 
    $ echo 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- sudo systemctl start k0sworker
    $ echo 1 2 | xargs -n1 -IN multipass exec nodeN -- sudo k0s status
    Version: v0.11.0
    Process ID: 3357
    Parent Process ID: 1
    Role: worker
    Init System: linux-systemd
    Version: v0.11.0
    Process ID: 3264
    Parent Process ID: 1
    Role: worker
    Init System: linux-systemd
    

Lens によるクラスタの操作

準備

  1. Lens のインストール
    • github の releases からダウンロード
  2. kubeconfig の作成
    • macOS 上に kubeconfig を作成する
    $ multipass list | grep node0
    node0                   Running           192.168.64.10    Ubuntu 20.04 LTS
    $
    $ ## localhost を node0 の IP に変更して作成
    $ multipass exec node0 -- sudo cat /var/lib/k0s/pki/admin.conf | sed 's/localhost/192.168.64.10/' > k0s.conf
    $ ls $PWD/k0s.conf
    /Users/harasou/k0s/k0s.conf
    

k0s のクラスタを Lens に登録

上記の /Users/harasou/k0s/k0s.conf を指定して、クラスタを追加。

Lens 上の Terminal から ReplicaSet をデプロイ

ウィンドウ下の方にある「Terminal」をクリックして、ターミナルを起動。 ここで実行される kubectl は、クラスタのバージョンに合ったものになるらしい。

kubectl create deployment nginx –image=gcr.io/google-containers/nginx –replicas=5

Node の縮退

Cordon / Uncordon、Drain / Undrain などが、各ノードのメニューから 1クリックでできる。

Cordon

Drain

ちゃんと、移動されてる。

Pod への attach

各Pod のメニューから「Shell」を選択。新しいタブが開いて、コンソールが表示される。

Node への attach

各ノードのメニューから「Shell」を選択。新しいタブが開いて、コンソールが表示される。

Prometheus のインストール

Lens の設定画面から、1クリックするだけで Prometheus がインストールされ、CPUやメモリの情報が見れるようになる。

初期状態だと何も表示されていない。

ウィンドウ右上の歯車マークから設定を開くと、画面下部に Prometheus のインストールボタンがある。

クリックして、インストールすると、「lens-metrics」ネームスペースが作成され、prometheus や node-exporter などの pod が起動する。

リソース状況が表示された。めちゃくちゃ簡単。

後片づけ

起動した VM を削除。

$ multipass list
Name                    State             IPv4             Image
node0                   Running           192.168.64.10    Ubuntu 20.04 LTS
node1                   Running           192.168.64.3     Ubuntu 20.04 LTS
                                          10.244.166.128
node2                   Running           192.168.64.4     Ubuntu 20.04 LTS
                                          10.244.104.0
$ multipass delete --all
$ multipass list
Name                    State             IPv4             Image
node0                   Deleted           --               Not Available
node1                   Deleted           --               Not Available
node2                   Deleted           --               Not Available
$ multipass purge
$
$ multipass list
No instances found.

プロダクション環境を GUI で操作するのはちょっと怖いけど、ちゃんと与えられた権限でしか動かないし、 k8s を勉強するには、全体の関連や操作が理解しやすいので、かなり便利と感じた。